ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 県立山口博物館 教育普及講座 地学教室(1) 「岩石・鉱物をみがいてみよう!」の開催について

本文

県立山口博物館 教育普及講座 地学教室(1) 「岩石・鉱物をみがいてみよう!」の開催について

ページ番号:0301501 更新日:2025年5月13日更新

 岩石や鉱物を紙やすりでみがくことで、硬さや形など鉱物の性質を学びます。

 

1 日時   

令和7年6月15日(日曜日)10時00分~12時00分

2 場所   

山口県立山口博物館別館2階講座室(山口市春日町8-2)

3 講師   

学芸員 赤﨑 英里(あかさき えり)(山口県立山口博物館)

4 対象   

一般(小学生以上。小学生は保護者同伴のこと。)

5 定員    

8組(20名程度)

6 参加費   

無料

7 持参物   

みがいた鉱物を持ち帰るためのビニール袋等の入れ物、筆記用具

8 申込方法  

6月5日(木曜日)までに博物館ホームページから申し込んでください。

  トップページ→イベント情報→講座専用メールフォーム

 

検索バナー 画像QR 岩石磨くと

    ・往復ハガキでも申し込めます(6月5日(木曜日)必着)。

     参加者全員の住所、氏名、年齢、連絡先電話番号を明記してください。

  《ハガキの宛先》

    〒753-0073 山口市春日町8-2 

    山口県立山口博物館「地学教室(1)岩石・鉱物をみがいてみよう!」係

    ・希望者多数の場合は、抽選となります。結果は6月11日(水曜日)までにお知らせします。

9 問い合わせ先 

〒753-0073 山口市春日町8-2

山口県立山口博物館「地学教室(1)岩石・鉱物をみがいてみよう!」係

Tel 083-922-0294