ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年度やまぐち6次産業化・農商工連携人材育成研修「公開講座」の受講者募集について

本文

令和7年度やまぐち6次産業化・農商工連携人材育成研修「公開講座」の受講者募集について

ページ番号:0309620 更新日:2025年7月1日更新

 山口県では、6次産業化や農商工連携等に意欲的に取り組む方、経営発展を目指す方を対象に、7月10日から11月20日まで10回にわたる人材育成研修を実施することとしており、このたび、カリキュラムの一部を「公開講座」として開講し、下記のとおり受講者を募集します。

 

1 公開講座の概要

 「6次産業化・農商工連携人材育成研修」のカリキュラムの中から、商品開発等に必要となる基礎知識が学べる、3日間6講座を「公開講座」とします。

開講日

講座名

8月21日(木曜日)

・商品開発に係る関連法規

・食品衛生と食品表示の基礎知識

・知的財産の基礎知識

9月4日(木曜日)

・プレゼン手法の基礎知識

・流通の基礎知識及びワークショップ

9月18日(木曜日)

・プロモーションの基礎知識及びワークショップ

【対象者】県産農林水産物を使った商品開発に取り組みたい方、6次産業化や農商工連携に興味がある方

【会場】 山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)農大教育棟3階講堂(防府市牟礼10318)

 

2 募集期間 令和7年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで

 

3 募集人数及び受講料 各日先着30名、無料

 

4 問い合わせ先

  (公財)やまぐち農林振興公社[やまぐち6次産業化・農商工連携サポートセンター]

  担当:木村(きむら)・清水(しみず)   住所:〒747-0004 防府市牟礼10318

  電話:0835-28-7696 Fax:0835-28-7671

  メール:info@6sapo-yamaguchi.org

  ホームページ:https://www.6sapo-yamaguchi.org/<外部リンク>

 

5 申込方法

  上記サポートセンターホームページの専用フォームまたは、受講申込書に必要事項を記入の上、メール、Faxまたは郵送で送付してください。(7月31日必着)

 ※申込み等の詳細については、添付の募集チラシを参照してください。

人材育成研修公開講座募集チラシ (PDF:840KB)