ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年度やまぐち産業イノベーション促進補助金〔半導体・蓄電池関連分野〕の事業採択について

本文

令和7年度やまぐち産業イノベーション促進補助金〔半導体・蓄電池関連分野〕の事業採択について

ページ番号:0309947 更新日:2025年6月30日更新

県では、今後の成長が期待される半導体・蓄電池関連分野において、「やまぐち産業イノベーション促進補助金」により、県内企業等が取り組む研究開発を支援しています。

このたび、公募及び審査を行い、最長3年間で最大2億円を補助する特別枠として、初めて1事業を採択しましたので、お知らせします。

 

【採択事業】
区分

申請者

(◎:代表申請者、○:共同申請者)

事業概要
特別枠

◎セントラル硝子(株):宇部市

○山口大学

○リード(株):宇部市

【事業の名称】

次世代パワーデバイス向け酸化物半導体 単結晶基板に関する要素技術開発の推進

【事業内容】

次世代のパワーデバイス用半導体として 期待される酸化ガリウム基板の製品化を目 指し、結晶育成や成膜、切断・研磨等の世 界最先端の技術開発を、産学公が連携して 実施する。

《問い合わせ窓口》

セントラル硝子(株)

機能化学研究所

主席研究員 松田 裕

0836-22-5191 

 

【参考:補助事業の概要】
区分 通常枠 特別枠
対象者 県内中小企業を含む2者以上で構成される 研究開発グループ
補助率 2/3
事業期間 原則1年間(最長3年間)
補助限度額(年度) 3,000万円 1億円
補助限度額(事業期間合計) 9,000万円 2億円