ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰の受賞報告について

本文

令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰の受賞報告について

ページ番号:0310007 更新日:2025年7月1日更新

令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞された「山口県交通安全母の会」が、下記のとおり知事に受賞の報告を行います。

日時

令和7年7月7日(月曜日)午後3時から午後3時15分まで

場所

知事応接室

 

面会者

山口県交通安全母の会

 藤井 惠子(ふじい けいこ)会長

 岡部 つや子(おかべ つやこ)副会長

 嬉  静惠(うれし しずえ)副会長

 

次第

・ 自己紹介、受賞報告

・ 歓談

・ 記念撮影

 

受賞功績

昭和44年3月に、増え続ける交通事故に対し、「交通安全は家庭から」を活動指針として結成され、以来、56年の長期にわたり、県内12地域における母の会の育成と指導等を進め、県下一円において、運転者の安全意識の醸成と安全運転の励行、歩行者、特に幼児及び高齢者の保護等を目標に、交通安全日における立哨や各種交通安全運動等におけるキャンペーンなど、地域に密着した活動により、交通事故防止及び交通安全思想の普及・高揚に多大な貢献をした。

 

参考

本県の交通安全関係の受賞は、過去、個人5名と2団体であり、今回の受賞を含め8件目(団体では平成11年以来26年ぶり3団体目)