ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 『消費者トラブル防止コンテンツ製作コンテスト2020』入賞作品の発表及び最優秀賞・優秀賞を決定する一般投票(2次審査)の開始について

本文

『消費者トラブル防止コンテンツ製作コンテスト2020』入賞作品の発表及び最優秀賞・優秀賞を決定する一般投票(2次審査)の開始について

ページ番号:0039027 更新日:2020年12月14日更新

【12月15日訂正】

 入省作品の応募者に誤りがあったため訂正します。

 入賞作品(漫画部門 掲載順15番目)作品名「もうだまされない!!」応募者名(訂正前)浅野(あさの) 祐奈(ゆうな)→(訂正後)浅野(あさの) 祐(ゆう)(な)

 ※添付ファイルの名簿は訂正したものを再添付しています。

1 内容

 山口県では、若者の消費者被害防止に向け、「消費者トラブル防止コンテンツ製作コンテスト2020」を開催し、「防ごう!消費者トラブル」をテーマに県内の高校生から大学生に作品を募集したところ117作品の応募があり、1次審査の結果、30作品を入賞作品として決定しました。
 明日12月15日(火曜日)からコンテスト専用サイトにおいて、入賞作品の中から各部門の最優秀賞、優秀賞を決定する一般投票による2次審査を開始します。

2 入賞作品

 別紙のとおり
 入賞作品:計30作品(小説部門:9作品、漫画部門:16作品、動画部門:5作品)
※ 1次審査(11月):消費者教育の専門家による審査委員会開催

3 一般投票(2次審査)概要

  1. 投票方法
    コンテスト専用サイトにおいて入賞作品の中から部門ごとに投票
    ※ 投票者には抽選で20名にQUOカード1,000円分を贈呈
  2. 投票期間
    令和2年12月15日(火曜日)10時から令和3年1月18日(月曜日)10時まで
  3. 表彰
    各部門ごとに各賞を決定
    • 最優秀賞 賞状・副賞(QUOカード2万円分)
    • 優秀賞 賞状・副賞(QUOカード1万円分)
    • 入選 賞状・副賞(QUOカード5千円分)
  4. 受賞作品の発表
    令和3年2月上旬(予定)にコンテスト専用サイト及び山口県ホームページで発表

参考 コンテストの概要

  1. 募集期間令和2年7月1日(水曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで
  2. 応募資格
    応募時に県内に居住または県内の高等学校等※、高等専門学校、専門学校、短期大学、大学に在籍している生徒及び学生(グループでの応募も可)
    ※ 高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校高等部
  3. 募集内容・応募作品数
    1. 小説部門(4,000字以内の短編小説):18作品
    2. 漫画部門(4コマ漫画):64作品
    3. 動画部門(15秒から1分のショートムービー):35作品
      合計117作品
  4. コンテスト専用サイト https://keshi-con.com<外部リンク>

添付ファイル

 コンテスト入賞作品一覧(021215)(PDF:376KB)

お問い合わせ先

県民生活課 消費生活センター
Tel:083-924-2421
Mail:manaberu@pref.yamaguchi.lg.jp