ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山口県議会 > 委員会情報 > 政策特別委員会 > 少子化・人材育成確保対策特別委員会
山口県議会

本文

少子化・人材育成確保対策特別委員会

ページ番号:0218733 更新日:2024年4月24日更新

第4回委員会・執行部説明、参考人意見聴取(令和6年4月23日)

 第4回目の委員会を開催しました。

 午前中、執行部から審査項目(2)新たな人の流れの創出・拡大に関して、取組の現状や実績、課題及び今後の対応等について説明を受け、委員と意見交換を行いました。

 また、午後からは、参考人として、県内移住者3名(徳万絢香氏、友永翔氏、八代谷寿子氏)をお招きして、実際の移住体験談や課題・ニーズなどについて説明を受け、意見交換を行いました。

執行部説明の様子
執行部の説明の様子

参考人説明の様子
​参考人の説明の様子

※ 当日のインターネット中継について、映像が一時的に途切れる時間帯があり、ご視聴いただいた方にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
  今後同様の事態が生じないよう、原因を調査し、適切に対応してまいります。

知事への申し入れ(令和6年1月25日)

 二木健治委員長と高井智子副委員長から、村岡知事に対して提言書を提出し、提言に対する前向きな対応を要請しました。

 提言書は、以下のとおりです。

 令和6年度県の予算編成等に対する提言書(少子化・人材育成確保対策特別委員会) (PDF:411KB)

知事への提言書手交

提言の状況

第3回委員会・視察、参考人意見聴取及び委員間協議(令和6年1月25日)

 第3回目の委員会を開催しました。

 午前中、愛児園湯田保育所及びやまぐち結婚応縁センターを視察し、まちかどネウボラの取組等及びやまぐち結婚応縁センターの取組について説明を受け、意見交換を行いました。

 また、午後からは、参考人として、徳山中央病院産婦人科副主任部長の山縣芳明氏をお招きして、「不妊治療の概要と本邦における生殖補助医療の動向について」と題して、不妊治療の現状と課題などについて説明を受け、意見交換を行いました。

 その後、これまでの調査研究を踏まえ、少子化対策に絞って先行して知事への政策提言を行うため、委員間で協議し、政策提言の取りまとめを行うとともに、知事に対して政策提言を行うことを決定しました。

視察の様子

愛児園湯田保育所の視察の様子

視察の様子

やまぐち結婚応縁センターの視察の様子

参考人説明の状況

山縣参考人の説明の様子

第2回委員会・参考人意見聴取(令和5年11月20日)

 第2回目の委員会を開催しました。

 午前中、参考人として、玖珂郡和木町副町長の田中雅彦氏をお招きして、和木町における少子化対策の取組状況などについて、説明を受け、意見交換を行いました。

 また、午後からは、参考人として、岡山県勝田郡奈義町長の奥正親氏をお招きして、「岡山県 奈義町 少子化対策~町全体での子育て~」と題して、少子化対策の取組状況などについて、説明を受け、意見交換を行いました。

参考人説明の状況

田中参考人の説明の様子

参考人説明の状況

奥参考人の説明の様子

 

第1回委員会・審査方針の決定、執行部説明、参考人意見聴取(令和5年9月8日)

 第1回目の委員会を開催しました。
 午前中、審査方法や審査項目、日程などの審査方針を決定し、執行部説明を受けました。
​ また、特別委員会でのアンケート調査の実施について決定しました。

 審査方針は、以下のとおりです。

 審査方針 (PDF:171KB)

 午後からは、参考人として、内閣官房参与(社会保障・人口問題担当)の山崎史郎氏とオンラインで結び、「人口減少社会を考える ー未来への責任ー」として、少子化の現状や課題、今後の少子化対策の方向性等について説明を受け、意見交換を行いました。

執行部説明の状況

執行部説明の様子

参考人説明の状況

参考人説明の様子

設置(令和5年7月7日)

 「少子化・人材確保対策特別委員会」を設置しました。
 設置目的、審査内容及び委員名簿は以下のとおりです。

設置目的

​​ 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に引き下げられ、我が国は社会経済活動を大きく前進させる段階へと踏み出した。
 こうした中、厚生労働省が公表した将来推計人口によると、2070年には日本の総人口が8700万人にまで減少するとの厳しい見通しが示され、また、2022年の出生数が初めて80万人を割り込むなど、人口減少は深刻度合いを深めており、本県の持続的発展には、人口減少・少子化問題の克服に向けた、これまで以上の対策が必要な状況にある。
 一方で、地方においては、コロナ禍を契機に、首都圏への転入超過が一時緩和されるなど、国民の価値観、意識の変化によって、地方での生活が改めて見直される機会となったところであり、本県の人材確保に向けては、こうした流れを確かなものにするとともに、人口流出を食い止めていくことも必要である。
 このため、アフターコロナを迎え、地域間競争が激しさを増す中、本県議会は、人材なくして本県の成長はない、との強い危機感をもって、人口減少局面を打開し、将来にわたって地域経済や県民生活が豊かなものとなるよう、少子化対策をはじめ、将来の山口県を担う人材の育成・確保のあり方について調査研究を進め、政策提言を行う。

審査内容

  1. 結婚、妊娠・出産・子育て環境の整備
  2. 新たな人の流れの創出・拡大
  3. 次代を担う人材の育成

委員名簿

特別委員会名簿 (PDF:44KB)

「政策特別委員会」のページに戻る

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)