本文
県内の高等学校(中等教育学校高等部含む)、高等専門学校、大学、短期大学、専修学校に通う生徒及び学生
Aコース | Bコース | Cコース |
---|---|---|
学生消費者リーダーの活動に参加 | 養成講座を受講 | 自主学習の後、レポートを提出 |
【別紙】学生消費者リーダー応募にあたっての留意事項 (Word:20KB)
山口県消費生活センター 消費者教育・相談班 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号 厚生棟2階 |
---|
県が募集する学生消費者リーダーの活動に参加した方を認定します。
申込は学生消費者リーダー申込書を提出してください。
募集中の活動については、県消費生活センターにお問い合わせください。
内容 |
|
---|---|
日程 (予定) |
※その他の日程は、決まり次第情報を追記します |
会場 |
山口県庁(山口市滝町1-1)の会議室 |
※受講する養成講座開催日の3日前までに申込書を提出してください
下記テーマのうち、1つ以上を選んで申込書2ページ目(裏面)に記載し、提出してください。
レポートテーマ(テーマは追加・修正される場合があります。) | |
---|---|
1 | 消費者トラブルの啓発について、若者への効果的な方法を提案してください |
2 | 若者に多い消費者トラブルを選んで、そのトラブルを防ぐポイントを記入してください |
【別紙】学生消費者リーダー応募にあたっての留意事項 (Word:20KB)