ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 地域連携教育推進課 > やまぐちチャレンジ&エコツアー

本文

やまぐちチャレンジ&エコツアー

ページ番号:0202999 更新日:2024年5月1日更新

やまぐちチャレンジ&エコツアー

事業の概要

 世界的な冒険教育機関であるOBS(Outward Bound School)の手法を取り入れ、野外活動とカウンセリングを組み合わせて個人や集団の成長を図る野外教育活動である「やまぐちアドベンチャーキャンプ」や、高校生・大学生が企画し、地域団体や企業等の連携・協働によって具現化する短期の体験エコツアー等のプログラムを実施します。

R07 やまぐちチャレンジ&エコツアー2025 実施要項 (PDF:210KB)

2025年度事業内容及び対象、期間

2024年度事業予定
プログラム名 期間 対象 定員 関連資料
やまぐちアドベンチャーキャンプ 7月26日(土曜日)~8月2日(土曜日)[7泊8日] 小学5・6年生及び中学生 32人

R07 やまぐちアドベンチャーキャンプ チラシ (PDF:951KB)

しまキャン 7月19日(土曜日)~7月20日(日曜日)[1泊2日] 小学4・5・6年生及び中学生 16人

6月上旬 ホームページにて募集案内予定

(体験活動情報案内メール登録者にはメールで通知)

魅力発見エコツアー 11月1日(土曜日)~11月3日(月曜日)[2泊3日] 小学4・5・6年生及び中学生 16人

9月中旬 ホームページにて募集案内予定

(体験活動情報案内メール登録者にはメールで通知)

山口県野外教育活動指導者研修会

(アシスタント研修会)

7月26日(土曜日)~8月3日(日曜日)[8泊9日]

(7月26日(土曜日)~2泊3日以上)

教職員、行政職員、青少年教育関係者等

10人

(5人)

 

2024年度 事業の成果

 令和6年度に文部科学省の「体験活動等を通じた青少年自立支援プロジェクト」の委託を受けて実施した「地域と連携したリアルな体験活動充実事業」に係る概要パンフレットを作成しました。

2024年度 事業の様子

 7月20日から21日まで、県内の小学生4年生~中学生16名を対象に、周防大島町に「やまぐちチャレンジ&エコツアー”しまキャン”」を実施しました。周防大島の海と山の関係から環境について学び、マリンアクテビティで周防大島の海を満喫した子どもたちの様子を報告書にまとめました。

 

 7月28日から7月30日まで、県内の小学5年生~中学生31名を対象に、山口市の十種ヶ峰周辺山域にて「やまぐちチャレンジ&エコツアー”やまぐちアドベンチャーキャンプ”」を実施しました。暑さに負けず、仲間と励まし合って活動した子どもたちの様子を報告書にまとめました。

 

 11月2日から4日まで、県内の小学4年生~中学生16名を対象に、周防大島町にて「やまぐちチャレンジ&エコツアー”魅力発見エコツアー”」を実施しました。地元の方々と触れ合い、仲間と協力しながら、周防大島町の様々な魅力と仲間と自分の魅力を発見した子どもたちの様子を報告書にまとめました。

 


関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)